戻る

HGズクメイキング

その1 その2

-改修前-

 

プロポーション、ディティール共に文句なしの出来です。
今回はこの素晴らしい出来のキットにオリジナル要素を加え、
さらに良い物へと発展させたいとおもいます。

 

12/16

シールド裏はもちろんエポパテで肉抜き穴埋め。
モールドとしてとれないこともなかったんですが、やはり気になったので。
あと段差とか全て消して真っ平らにしてます。

 

 


コトブキヤの素材に3ミリ
のプラ棒を削ったものを接着。

通常時に気になる穴を
埋めてみました。
ロールオーバーで変化。


 

 

 

ビームトマホークは展開時のみだったので、収納時も再現することに。
ビームを切断し、後方の刃も折りたたみっぽくしてみました。
また写真では分かりにくいですが、トマホーク中腹辺りに
0.5ミリの真ちゅう線を埋め込んでいます。貫通はしてません。

下に折りたたむ形式にしたんですが、
資料見ると、普通は上に折りたたむらしいです('A`)
まぁ、もうオリジナルってことで大目にみてください。

この後また要調整。

 

 

 

設定ではシールドからトマホークが飛び出る仕組みなのですが、
「シールドから出るなんてナンセンス!!」な考えの頑固者な私は
本家にならって腰に取り付けることにしました。

まず、サイドアーマーのハンドグレネード取り付け部をエポパテで埋め、
真ん中辺りに0.5ミリの穴を開けました。
トマホークと違って、こちらは完全に貫通させています。

取り付け角度とか方向もオリジナルです。
右手でひっこ抜くように取るもよし、左手で逆手に持って抜くもよし、です(何?

 

 

 

やっぱ腰の方がかっこいいなぁ(個人的にね

脚部、ガナーについてはまた次回。
フリーダム塗装があるので、ちょっとペース乱れると思いますが(苦笑

 

 

12/20

 

途中経過。
プロポーションは全然いじってません。
それほど、出来が良いということです。

 

 

胸部はプラ板で1ミリボリュームアップしています。
最終的にはもうちょっと煮詰めたいと思います。

 

 

 

足はつま先とかかとのモールドに沿って、0.5ミリプラ板を貼りました。
プラ板を貼ったのは前面と左右の3箇所だけで、隙間はエポパテで埋めました。

 

 

 

モールドが立体的になって、ボリュームが出たと思うんですがどうでしょうか?
個人的にこの工作はやってよかったと思います。

ここの改修はDoDoさんのズクを参考にしました。

 

 

お待たせしました、一番の改修ポイントとも言えるガナーの説明です。

ガナーはフォアグリップが動かないので、可動式にしてみました。
ただし、フォアグリップの位置にはメイングリップの受け穴があるので
メイングリップの位置を変えてやる必要があります。

当初はメイングリップは固定してしまって、フォアグリップだけ動かそうと思ったのですが
上手く保持するにはメイングリップの可動も必要みたいなので
急遽、メイングリップも可動式にしました。

まず、フォアグリップの位置に穴を開けて、フォアグリップが入るようにします。

A:
ここはフォアグリップの可動軸です。ガナー下部から0.5ミリの穴を開けて、
上部の受け穴は貫通しない程度に穴を開けました。
これにより、0.5ミリでもなかなかの強度がでました。

B:
ここはフォアグリップ。
グリップ自体はプラ板でのスクラッチ。
グリップの回転の軸になる部分に0.5ミリの穴を開け、
Aの穴から貫通させて通します。

ちなみに、フォアグリップの可動は
ガナー本体の片方だけにギミックを仕込んでます。

C:
こちらはメイングリップの可動部分。
本来、フォアグリップの位置まで伸びているパーツなんですが、
グリップより先の部分はフォアグリップと干渉するためカット。
やはりここでも回転の軸になる部分に0.5ミリの穴を開けました。
あとは、ガナー本体の左右にも0.5ミリの穴を空け、
ガナー本体右→メイングリップ→ガナー本体左、
という感じに真ちゅう線を貫通させました。

 

 

 

このように引き出すことが可能です。
グリップはこの後、整形します。

本体左右にメイングリップ可動軸の穴、
本体下部にフォアグリップ可動軸の穴ができてしまいましたが、
そこは後でちゃんと埋めます。

 

 

 

エネルギータンクは中が味気なかったので、
エバーグリーン製のモールド入りプラ板でデティールアップしました。

 

 

 

シールドのスパイクはキットのものは丸すぎだったので、
全部切り落として、新たに新造しました。
鋭いスパイクは、5ミリのプラ棒を鉛筆削りで削って尖らせました。
手動の鉛筆削りより、電動の方が上手くできました。

各トゲの角度と長さの調整は難しかったのでテキトーです(汗
「トゲの角度が違うぞ」とか「こんな長いトゲ刺さるか」とか
そんな素敵なツッコミ大歓迎です(ぉ

 

 

 

グリップ整形してみました。
前のよりはマシになったんですけどどうでしょうか?
グリップは、1ミリプラ板で制作。
ただ、持ち手となる部分はさらに0.5ミリ追加して、
最終的に1.5ミリとして仕上げてます。

 

 

両手持ちはちょっとキツかったりする(;´Д`)

 

 

 

ふたばでズクにデカい剣持たせてたので、便乗。
私はヤリにします。
流用元はエヴァのソニックグレイヴ。
ただし、えらい長いので(右写真)切断して使うことに。

DoDoさん曰く、ソニックグレイブは元のまま(右写真)でいい、
男らしく武器はオーバースケール
でいきましょう、
とのお言葉をいただきました。

あ、でも私、男らしくないので短くしますね(死
もうちょっと刃が大きかったら、そのままでもよかったんだけど。

 

 

 

イメージとしてはこんな感じ。
柄は3ミリのプラ棒。

この状態でも本体やオルトロスよりデカいです。
これからヤリの制作に取り掛かります。