戻る

HG ジンハイマニューバ

 

 

買って仮組みしたのはいいものの、撮影の機会なくてズルズルと・・・。

というわけで、SEED-MSVよりジンハイマニューバです。
ジンの高機動型ということで、
ザクで例えると高機動型ザクのポジションですかね。

ハイマニューバとノーマルのジンとはランナー1枚を
差し替えるだけで再現というバンダイ技術の高さと
大河原氏のデザインの偉大さが伺えますね。
最近発売されたハイマニューバ2型もランナー1枚を
差し替えるだけで再現できてるそうな。すごいなぁ。

プロポーションは頭部以外良好。
肝心の頭部が、無駄に平べったくて何だかなぁ。
左右を幅詰めすると良いと思いますが、
幅詰めはちょっとしんどかったので実際加工する時に行うかどうかは未定。
あと、首が短い。

 

 

 

増設スラスター。
腰のところの丸い穴もスラスターです。
何で前向きについてるかって言うと、姿勢制御のため。
フルバーニアンも前についてるのがあったんで、
不思議に思ってたんですが劇中で姿勢制御に使ってました。
やっぱり、劇中の演出って大事。

 

 

 

肩と胸のところにも。
肩カコイイ。胸部の追加アーマーもゴツくて良いっす。
逆にアーマーないと胸部が貧弱でかっこ悪いんですよね。

 

 

背部スラスター。

マジカッケェ(;´Д`)
鼻血モンですよハァハァ

たしかミーティアの基になったとか・・・。

 

 

 

マシンガンには重斬刀をセットできたり。
良いなぁ、コレ。燃える。

 

 

というわけで、ジンハイマニューバでした。

ミハイル・コーストは作戦をオペとか呼んだりしてるんで、
アホらしいとか思っちゃって印象悪いんですけど(失敬)、
この機体はすごくかっこいいので大好きです。

プロポーションは前述どおり、頭部以外は良好。
しかしながら、可動範囲が致命的。もうね、全然動かない。
ズクヲと比べちゃうのも可哀想なんですけど他に比較対象が無いので。

ポーズつけるのが難ですね。
これで1500円はちょっと高いかも。
1200円でした。それなら妥当価格ですね。
ボリュームあって良いんですけどねぇ・・・。
まぁ、私はボークスの感謝セールで1個200円で買いましたけども(笑
あと2機積んでます。


総合評価 5点(10点満点中)